第39回全日本聾教育研究大会(大阪大会)開催要項(案)

本大会は終了しました

1.大会名称 第39回全日本聾教育研究大会(大阪大会)

2.大会主題 「自分たちの未来を切りひらく力を育もう」

設定理由

 聴覚障害児教育は、日本語の習得とそのための様々な言語教育の積み重ねはもとより、学力の育成、職業教育の充実や職種の開拓、より早期からの教育と保護者への援助など、聴覚障害者として社会のなかで生き抜いていく力を育むための実践の積み重ねであった。

 今日の科学の進歩は、補聴器をはじめとして、字幕挿入技術や授業へのコンピューターの活用など、聴覚障害教育にも大きな恩恵をもたらしている。また、より広範な社会参画を可能とする法改正や施策、人権意識の高まりといった社会的な動向は、障害の捉え方の変革をも迫っているといえる。そして、これからの聴覚障害児教育はいっそう社会的変化の影響を受けることが予想される。

 こうした状況の中で、われわれ聴覚障害教育関係者には、聴覚障害児の自己実現を支え、これからの社会を担う創造的人間を育む実践がいっそう求められるであろう。

 そこで本大会では、子どもたち自身が人間的誇りを持ち自らの未来を切りひらく力を育むことができるための教育環境、理念や方策、科学技術の活用方法等を研究協議していくこととしたい。

3.会  期

   平成17年10月18日(火)〜20日(木)

4.会  場 大阪市中央公会堂アピオ大阪パル法円坂KKR HOTEL OSAKA

クリックすると施設のホームページが見られます

5.主  催 全日本聾教育研究会 近畿地区聾教育研究会

6.主 管 校

大阪市立聾学校  大阪府立堺聾学校
大阪府立生野高等聾学校  大阪府立生野聾学校

7.後 援

文部科学省 大阪府教育委員会 大阪市教育委員会

京都府教育委員会(予定)兵庫県教育委員会 滋賀県教育委員会

和歌山県教育委員会 奈良県教育委員会 全国聾学校長会

近畿地区聾学校長会 大阪府立盲聾養護学校校長会 全国聾学校教頭会

近畿地区聾学校教頭会 大阪府立盲聾養護学校教頭会 全国特殊学校長会

全国聾学校PTA連合会 近畿地区聾学校PTA連合協議会

大阪府立盲・聾・養護学校PTA協議会 

全国公立学校難聴・言語障害教育研究協議会

財団法人聴覚障害者教育福祉協会 財団法人全国心身障害児福祉財団

小川再治研究協賛会 全国特殊学校長会 大阪府養護教育研究会

大阪聴力障害者協会 大阪国公立養護教育諸学校長会

大阪府・市難聴者協会 大阪養護教育推進連盟

8.大会内容  

     第1日目  公開授業・意見交換会(仮称) 

           開会式 和太鼓演奏・パントマイム 記念講演

     第2日目  研究協議分科会

     第3日目  パネルディスカッション 閉会式

9.研究協議分科会

(1) 基本問題

(2) 総合的諸問題

(3) コミュニケーション

(4) 早期教育

(4) 自立活動1(発音、発語、言語指導)

(5) 自立活動2(聴能、補償工学)

(6) 自立活動3(障害認識)

(7) 早期教育

(8) 幼稚部教育

(9) 国語

(10) 算数、数学

(11) 社会

(12) 総合的な学習

(13) 重複障害児教育

(14) 情報教育

(15) 芸術表現教育

(16) 職業教育

(17) 交流教育

(18) 進路指導

(19) 生徒指導・生活指導

(20) 寄宿舎教育

10.大会日程及び会場

時  間 内  容 会  場(予定) 備  考
10月17日 13:30〜14:45

15:00〜16:00
全日本聾教育研究会全理事会
大会運営委員会分科会会担当者打ち合わせ
大阪市中央公会堂  助言者・司会者記録者・会場係手話通訳者
10月18日 8:30〜9:00
9:00〜11:45

11:45〜13:45
13:45〜14:15
14:25〜15:05

15:15〜16:45
受付
公開授業
意見交換会(仮称)
移動・昼食
開会式
パントマイム・和太鼓演奏
記念講演 
大阪府立生野聾学校
大阪市立聾学校
大阪府立堺聾学校
大阪府立生野高等聾学校
大阪市中央公会堂
「通級に関する意見交換会」を同時開催予定
10月19日    (受付)
研究協議分科会
(昼食)
アピオ大阪
パル法円坂
KKR HOTEL OSAKA
  
10月20日    受付
パネルディスカッション
閉会式
大阪市中央公会堂   

11.記念講演

   <演題>  未定

   <講師>  鳥越 隆士 (兵庫教育大学)

12.パネルディスカッション

   <テーマ>     「特別支援教育−聾学校の専門性と今後への期待−」

   <コーディネーター>   中瀬 浩一 (筑波技術短期大学)

   <パネリスト>

宍戸 和成  (文部科学省初等中等教育局視学官)
安元 二  (大阪府教育委員会障害教育課参事)
大杉 豊   (全日本聾唖連盟事務所長)
稲田 利光  (全国難聴児を持つ親の会会長)
加藤 登美子 (大阪府立堺聾学校)

13.パントマイム、和太鼓演奏

○ パントマイム    芳本光司 氏(大阪ろうあ者パントマイム代表) 予定

○ 和太鼓       大阪市立聾学校生徒

14.大会参加費  会員 4,000円  非会員 5,000円

15.研究集録費  会員 4,000円(事後集録代、送料含む)

16.大会ホームページ   検討中

17.大会参加及び研究集録の申し込み   平成17年6月上旬

18.研究発表原稿 提出   平成17年6月末

19.展示・販売      検討中

20.宿泊・昼食 申し込み   平成17年7月上旬

21.大会通信第2号 発送予定    平成17年4月下旬

・ 開催要項、研究協議分科会一覧
・ 参加申し込み書

15.大会事務局及び連絡先

   第39回全日本聾教育研究大会(大阪大会)事務局

    〒544-0034

    大阪府大阪市生野区桃谷1−2−1(大阪府立生野聾学校内)

     TEL  06−6717−3366     FAX  06−6717−5865

    ( 担当  森 みち代・石橋 英子 )